オール電化・蓄電池・太陽光発電に関するよくある質問に愛媛・四国温水器 がお答えします

Q&A

お客様のギモンにお答えします

太陽光発電Q&A

太陽光発電は設備代が高い?

太陽光発電を設置されたお友達に何百万したとか聞いたことがある方も多いと思います。
設置された方の多くはローンで払っていますが、実際は発電した電気を売ること(売電)ができます。
また発電した電気を家の中で使用することができるので電気代が安く(節電)なります。
この売電と節電を足した経済効果の中でお支払いすることになります。
まずは無料太陽光発電シュミレーションをお試し下さい。

雨の日や曇りの日は発電しない?

明るさにもよりますが、太陽の光が当たっていれば発電はします。
ただし晴れの日に比べると発電能力は落ちます。

雨漏りが心配?

太陽光を設置した際に皆さん心配されるのが雨漏りだと思います。
基本的には太陽光を設置したからといって雨漏りすることはありません。
メーカー正規の施工IDを持った業者以外で施工された方が被害にあわれています。
太陽光設置は当社にお任せください。

うちの屋根でも大丈夫?

まずはお気軽にご相談ください。
実際に担当者が屋根を見させていただき、お客様にベストなご提案をさせていただきます。

「kW」や「kWh」はどういう意味?

発電量を表す単位です。

「kW」は「電力」の単位です。電力をたとえれば、蛇口から出る水の流れと考えることができます。
使った電気の量(消費電力量)は、蛇口の大きさ(水流の大きさ)だけでは計算できません。 これを求めるには、水流の大きさと、水を流した時間を掛け算する必要があります。W(ワット)と時間(h)を掛け算したものがWh(ワットアワー)というわけです。
「kW」は瞬間の電力、「kWh」は電力量ということになります。

太陽電池の寿命はどれくらい?

20年以上と言われています。

太陽電池の住宅用への実質的な導入は1992年からのため、どのくらいもつかというデータがありません。
太陽電池モジュールのアルミフレームの寿命が大方20年程度といわれているので、「寿命は20年位」と言われてはいますが、設置管理に注意すれば30年以上の耐用が得られると言われています。
設置場所や設置条件によって異なりますが、一般的に太陽電池で20年、パワーコンディショナで15年は寿命があります。
ちなみに長崎県尾上島灯台の太陽電池は1966年に設置され、現役で故障なく稼働(50年間)しています。

曇りの日でも発電できる?また積雪したらどうなる?

光が当たる限り発電します。

雨や曇りでも、晴れの日よりは少なくなりますが太陽の光の量(明るさ)に応じて発電します。
また積雪が太陽光パネルを完全に覆ってしまった場合は発電できません。
太陽光パネルに光が届く程度の積雪の場合は、太陽電池セル部蓄熱と周囲の気温上昇により一部の雪が溶け滑落します。

メーカーによって違いは有るの?

あります。

各メーカーによって価格も特色も全く違いますし、設置する屋根の形状によって一概にどこのメーカーが良いとは言えません。
電温はお客様の費用と効果を考え、屋根の調査をしっかりとしたうえで、メーカー選びも含めて最適なアドバイスをさせていただきますので、その上でご検討いただいた方がBESTです。

売電料金の受け取りはどうするの?

契約する電力会社との契約が必要です。

受給契約時に電気料金の振替口座を指定していれば、その口座に振り込まれます。
「売電用メーター」と「買電用メーター」の二つのメーターは個々に検針されますので、通帳に売電料金が振り込まれる際も買電分と相殺されることはありません。
なので買電については、今までどおりのお支払いになります。

1年間の発電量はどれくらい?

4kW程度のソーラー発電システムを搭載した場合の年間予測発電量は、4500~5400kWhとされています。

地域、屋根の角度、方位、隣地・周辺の建物の影響など様々な要件で変わってくることがあり、正確な発電量は不明です。
寒冷地域では日射量が少ない傾向があり、太陽光発電に不向きのようですが、一般的な太陽電池モジュールは温度が低いほど発電効率が高くなります。
逆に温度が高くなると発電効率は低下するため、日射量が多くても夏の発電量が最大になることはありません。
四国温水器では、地域ごとの太陽光発電の過去データをご提供できますので、お気軽にご相談ください。

1日の発電量でエアコンも動かせる?

エアコンも動かせる発電量ですが、直接利用はできません。

エアコンの能力によりますが、6~8畳用で2~3kW程度です。
仮に、太陽光発電システムが3kWであっても5kWであっても、非常用コンセントから供給できる電力は1.5kWが上限です。
これは各メーカー共通の仕様であり、仮に1.5kWを超える発電をしていても、それは使うことができません。

太陽光発電モジュールを屋根に乗せても大丈夫?

1坪当たり約40kgです。

発電モジュール(パネル)を何枚載せるかによって変わりますが、一般的な戸建て住宅の屋根に設置する規模では、トータルで300~400kg程度になります。
400kgといえば、体重80kgの人間5人分です。これだけの重量が常に屋根に乗るわけですから、設置にあたっては、それだけの重量物設置に、屋根や家全体が耐えられるかどうかをしっかり確認する必要があります。
この確認は素人ではできませんから、現場調査のときに工事業者に依頼することになります。現場調査で強度が十分でないと判断された場合は、別途補強工事が必要になります。
四国温水器は、「太陽光発電は6,000件以上の施工実績」があるので、技術に自信があります。

オール電化Q&A

オール電化は設備代が高い?

オール電化にするのに設備代が高いと思っている方も多いと思います。
オール電化にすると今まで払っていたガス代や灯油代がなくなります。
まずは無料光熱費シュミレーションをお試し下さい。

停電の時に電化にしていると困る?

皆さんよく心配されていますが、実際はガス給湯器も灯油ボイラーも電気を使って着火してますので、停電時にはガス給湯器も灯油ボイラーも使えません。
エコキュートは、前日にお湯を沸かして貯めているので、停電時にもお湯が使えます。(機種によります)

災害時に心配?

災害時には電気が止まってしまうこともありますが、電気の復旧はライフラインの中で一番早いです。
また災害時に断水が起こり、生活用水を確保出来ない時もエコキュートや電気温水器は中の水を当面の生活用水としてご利用いただけます。

工事が大変で何日もかかる?

オール電化にするのにお台所やお風呂をすべて直さないと出来ないと思っている方も多いと思います。
エコキュートや電気温水器はいまお使いの給湯器と入れ替えるだけなのでお風呂のリフォームは必要ありません。
IHクッキングヒーターもいまお使いのガスコンロと置き換えるだけですからお台所のリフォームも必要ありません。
お風呂もお台所もその日のうちにお使いいただくことが出来ます。

エコキュート・電気温水器Q&A

エコキュートと電気温水器どっちがいいの?

エコキュートは空気の力を利用してお湯を沸かすので、電気温水器より電気の使用量が約1/3とお得になります。ただし電気温水器より設備代がかかります。
基本的にはご家族様の人数が多く、お湯の使用量が多い方にはエコキュートがお勧めです。
どちらがよいかは無料光熱費シュミレーションでご覧いただけます。

昔電気温水器を使っていてよくお湯が無くなったけど大丈夫?

昔はお湯がなくなると使えませんでしたが、最近のエコキュート、電気温水器はお湯が無くなっても昼間でも沸き増しが出来ますので、突然の来客などでも安心してお湯をお使いいただけます。

IH調理器Q&A

IH調理器は火力が弱い?

昔は火力が弱かった製品もありましたが、現在のIH調理器はガスより火力は高いです。
詳しくはIH調理器のページをご覧ください。

お鍋を専用鍋に買い換えないと使えない?

今お持ちのお鍋で磁石が付くものは問題なく使えます。
またほとんどの鍋が使えるラジエントヒーター付きIH調理器もありますので、お気軽にご相談ください。

節電Q&A

オール電化は節電になるの?

節電しなくてはならないのは昼間の電力です。
オール電化は主に夜間の電力を活用するので、電力の需要が多い昼間からピークシフトします。
そのうえ夜間の安い電気料金を利用するので電気代もお得になり家計にもやさしくなります。

待機電力って?

電化製品をコンセントにつないでいるだけで使っていなくても少しずつ電気を使用しています。
この待機状態で使っている電気のことを待機電力といいます。
一般家庭の消費電力の約6%が待機電力と言われています。
普段使っていない電化製品のコンセントを抜くだけで節電になります。




資料請求・お見積りは無料です!気になること、お気軽にお問い合わせください
tel:0120-44-2683
お問い合わせフォームはこちら
資料請求・お見積りは無料です。TEL:0120-370-275
お問い合わせフォームはこちら

ページ上部へ